DETAIL
大人気のアーユルヴェーダティーがギフトボックスに
スリランカの紅茶は世界中で愛飲されていますが、スリランカの人々の間では、古来から日常的に飲む定番のお茶としてハーブティーは欠かせないものでした。 土着のアーユルヴェーダである伝承医療「ヘラウェダカマ」の知恵が生活に浸透しているスリランカでは、体調が悪い時も体への養生を考えてハーブティーを飲む習慣があり、その種類も様々。アーユルヴェーダの食事は、塩味、辛味、酸味、苦味、渋味、甘味の6つの味(Rasa)を摂ることを推奨していますが、食後のハーブティーは苦味や渋味といった味覚を補い、そのお茶は体に滋養を与えてくれるものとして愛されてきたのです。
スリランカ伝承医療の叡智から生まれたアーユルヴェーダハーブティーのギフトボックス。
ラナワラティーは、様々な年代の女性に特に人気のハーブティーです。
ギフトボックスでしか手に入らないambaraオリジナルトートバッグは、柔かな手触りなのにしっかりと強度もあり透けない生地厚10オンス。A4サイズの書類や雑誌、ノートパソコンなどきっちり収納できるショルダータイプ。荷物が多い日の通勤・通学のサブバッグ、レッスンバッグなどマルチに使えるバッグです。
クラフト感のあるグレー色のギフトボックスには活版印刷の ambara ロゴが入っています。
<Ranawara Tea / ラナワラ ティー について>
黄色い花を咲かせるラナワラの樹木はヘラウェダカマでは美のハーブとして飲用されてきました。花やつぼみ、茎などを含んだラナワラティーは、苦味・渋みのあるスッキリとした味わいでリフレッシュ感を与えてくれます。心と体の不調を感じやすい時期、めぐりを整え体内をきれいにしたい時などにおすすめです。
<飲み方>
ティーポットに杯数分のフラワーティーを入れ、熱湯を注ぎお好みに合わせて3-5分蒸らしてお召し上がりください。
ティーカップ1杯分はティースプーン1杯分(約3g)が目安です。
■ノンカフェイン
■天然原料100%
■原料は全て、スリランカにて野生で育ったものや、農薬・防腐剤・化学肥料等不使用で栽培されたオーガニックな植物を使用。また日本国内の分析機関でも残留農薬検査を実施し、検査をクリアしたものだけを製品化しています。
ラナワラティーの残留農薬一斉分析検査書の確認はこちら ※画像の無断転用防止のため画質を調整しております。
【内容量】
・ラナワラティー1箱(100g/約30杯分)全成分:乾燥ラナワラフラワー
・オリジナルトートバッグ(本体サイズ:約W345×H355×D100mm 持ち手:約W25×H560mm コットン100%)
・ambara ギフト用化粧箱(サイズ:約W255×H190×D60mm 再生古紙100%)
【原産国】
・ラナワラティー/スリランカ
・オリジナルトートバッグ/インド、バングラデシュ(生産された時期により異なる)
【賞味期限】
・ラナワラティー/製造から1年8ヶ月